NHKスペシャルが本になりました。 どうぞご覧ください。 |
2009/09/23(Wed)
|
2月22日に放映されたNHKスペシャル 「うつ病治療 常識が変わる」は 再放送もされましたが、とても反響が大きかったようです。
そのNHKスペシャルが本になりました。 タイトルはそのままで、「NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる」ですが、ページ数は250ページを越えています。 私も 真夏にチーフプロデューサーの小堺さんに、再度取材をお受けしていました。 万年筆できれいにメモを取りながら、とても話しやすいように質問をして下さったので、 話しながら 改めて気づく事もあり、大変いい2時間程を過ごす事が出来ました。 あんな沢山話した内容をどういう風にまとめるのだろう?と 素人としては 正直そう思っていたのですが、 後日 本来の仕事より力を入れて書いています、とメールを頂戴しました。 出来上がりを楽しみにしていたところ、 土曜日にもう本屋さんに並んでいると連絡を頂いたので、 都内に出かけたついでに 銀座の大きな本屋さんに寄り 検索をしてみたところ ありました!! あまりにいい場所に並んでいるので、びっくりしました。 ページを開いてまたびっくり。 私が聞いて頂いた話が なんと176~193ページまで 20ページ近くを使って まとめられていました。 そして、あとがきは 高橋アナウンサーがお書きになっていますが、 そのあとがきの最後の部分に 私が一番伝えたい事を 文章にして下さっていて、 本当に光栄に思いました。 高橋アナウンサーは、収録の前の晩、私の携帯に電話を下さって、 当日は何も心配をしなくていいので、 好きな事を 好きなだけ話してください、 間違っても、言い直しても 後でそれは編集できるので、 気にせずに 言いたい事を話してくださいね、と 緊張がもう既に始まっていた私に 何も気にせずに収録に臨めばいい事を 安心できるように電話をくださったことを あとがきを拝見しながら 思い出していました。 あとがきの中で、 番組収録後には、不思議な一体感をスタジオで感じていました、と お書きになっていました。 それを拝見して、私は初めての収録だったので、他と比べる事は出来ませんでしたが、 同じように感じていました。 半日に及ぶ収録でしたが、 疲れることもなく、話が盛り上がった頂点で 最後を迎えたように感じました。 テレビに映った人ばかりではなく、スタッフの皆さん、と一言では言えない数のお仕事、人数の方が 一丸となって 作り上げている番組だという事が良く判りました。 取材から この収録の日まで 1年かかっていたそうです。 また この本が完成するために、画面には映っていない部分の事について再度取材をお受けしました。 この本を拝見して、 うつは 医師、カウセンラーだけでなく、 もっと広く 勤め先、お住まいの地区、そしてもっと他の治療方法も含めて、 そのご本人に一番合った回復のための方法を 探す必要があるのでは?と 強く感じました。 ご本人、ご家族も 専門家が言っているのだから、間違いないはず。だから 疑問を持っていても 尋ねるのを控える、というのではなく、 あくまでも 本人主体になるように、医師や医療機関を活用する、コミュニケーションを含んだ、 ノウハウをもっと身につけて行く必要を 私自身の体験からも感じました。 専門家に自分の病気を委ねるのではなく、 あくまでも 病気は本人の物だという事を確認する必要があるのでは?そう思いました。 医師は適切な処方箋を出すのが役目だと判っていても、 ご本人やご家族は、それ以上の ものを求めているようにも思う。 自分の体、将来のことだから、 もっと伝えたい事を 伝え、医師を神様に祭り上げてしまわないように、する必要が ご本人、ご家族側にもあるのではないか? この本を読んでいく事が、いろいろと考えるきっかけになると思います。 ぜひ一度ご覧になってみてください。 そして、お住まいの地域にある図書館にも置いてもらえるようにリクエストをしてください。 多くの人が知っておいた方がいい内容が沢山書かれています。 どうぞご活用ください。 スポンサーサイト
|
LaLa女性外来スペシャルでは「わたしが”うつ”になったとき」を放映中です。 |
2009/09/18(Fri)
|
☆ただ今 LaLa女性外来スペシャルでは
「わたしが”うつ”になったとき」1時間番組を放映中です。 夫も 私も うちの犬たちも10分程出してもらっています。 監修なさった野の花メンタルクリニック 野田順子先生のお話はきっと皆さんの参考になると思いますので、 ぜひご覧になれる方は 一度ご覧になってみてください。 私自身の映りがどうのこうのよりも、うちの3匹が映像に映ったのは初めてで、 親ばかを承知で言うと、本当にいい記念になりました。 犬たちの手作り食もアップで映ってしまって、いつもお世話になっている獣医の須崎先生にご報告しなければ、と思っています。 今後の再放送の予定を書いておきます。 09/18 (金) 23:15~24:15 09/24 (木) 26:15~27:15 09/26(土) 21:30~22:30 09/30 (水) 14:30~15:30 |
嬉しいメール その2.:サイモントン療法について。 |
2009/09/17(Thu)
|
時々書き込みをしてくださる みなとの応援団のお一人のようなMさんから 八王子で行われたサイモントン療法の講演会に行ってらした前と後に嬉しいメールを頂きました。
皆でシェアすることを快く了解してくださったので、ここでお披露目しますね。(^_^) 1通目。 くにえさん、 ものすごく ブログのタイミングが良かったです。 今週から やっと少し起きられるようになり昨日心療内科に行きながら元町を一日歩いたら急に元気になってね。 この講演会が もっと前だったら受講出来なかったですね。 テーマも偶然今 私が抱えている問題ばかりでビックリしたくらいです。 2通目。 サイモントン療法の講義 受けてきました。 川畑先生の親しみやすく誰にでもわかりやすい話に時間を忘れて聞き入っていました。 どんな質問も即答し 受講者に敬意を示してくれたのには感動しました。 一日だけの講義は なかなかしないということで私は金曜日ギリギリに知って ラッキーでした。 川畑先生は心療内科でカウンセリングもしているそうですね。私も受けてみたいですね。 今日買った二冊の本はサインをしてもらい宝物です。 これから今日教わったことを整理しながら 人生という旅をいいものにしていきたいですね。 「病気は思いやりあるメッセンジャー」です という言葉が深く身にしみました。 そして もうひとつ 「かけがえのない自分をいたわりなさい」という言葉も好きになりました。 みんな無意識のうちに 他人には甘く 自分には厳しく なっているんですよね。 私は今回 3ヵ月以上も寝込んだことに自信をなくしていたのですが今 3ヵ月でよくなって ラッキーと思えるようになり大変ラクになりました。 一回しか会ったこのないサイモントン氏の満面の笑顔が脳裏から離れません。 そして今 皆さんに出会えたことに改めて感謝しています。 3通目。 昨日の参加者はリピーターが多かったですね。 やはり川畑先生の話術は どんな人も吸い込まれていく魔力 優しさ 癒しを感じながらも 時々ほんのりと心地よい辛さがあり 悩んでいる人達に生きるパワーを与えてくれます。 来月と11月の(みなとの)代々木での講演会 今 参加してみたいと考えています。 いろんな人にお会いしてみたいしね。料金がお手頃なのが嬉しいです。 昨日サイモントン氏の本「癒しへのファーメーーションブック」を買いました。 素敵な自然の光景の写真と一緒に ホッとする短い言葉が書いてあります。 これは皆さんに是非お勧めしたいですね。 Mさんは、遠く湘南からの参加でしたが、 こんなに喜んで頂けて、日にちが迫っていましたが ブログに書いてよかったです。 私もとっても嬉しいです。 ホント 私も川畑伸子先生は憧れの方です。 どこかにお写真がないかと 探してみました。やっとありました。 伸子先生が お勧めの断捨離のセミナーのところにありました。 そして サイモントン療法 伊豆での6デイズと言う泊り込みでのセッションで 私が一番お世話になったのが 佐々木弘先生です。 みなとでは 11月29日(日)に佐々木弘先生をお招きして 春に続いて2回目の うつのためのサイモントン療法のセミナーを開きます。 ぜひ サイモントン先生の秘蔵っ子で、サイモントンジャパンがスタートする時からずっと関わって いっらしゃる佐々木先生の お話聞いてみてください。 私がそうだったようにきっと何か大きな安心感を得られると思います。 どうぞご期待ください!! |
嬉しいメールが届きました。 皆様にもご覧頂けたら、と思います。 |
2009/09/16(Wed)
|
みなと宛に 嬉しいメールが届いていたのでご本人の許可を得て、
皆様にもご紹介したいと思います。 奥様がみなとのセミナーにご参加くださっています。 まだKさんご自身にはお目にかかっていないのですが、 一生懸命にご自分で工夫なさっている姿にも感動しました。 現在は『「うつ」からの社会復帰ガイド』をテキストに ご自分で 毎日の行動を記録なさっているそうです。 この本は 私も読みました。 参考になる点が多いと思いますので、 一度手に取ってご覧になってはいかがでしょう? 以下に頂いたメールの一部を書かせていただきます。 前半略・・・ 確かに、認知行動療法は患者が自分を認知することがポイントになります。『「うつ」からの社会復帰ガイド』という本を紹介され、 〈一週間のスケジュール〉、 〈症状自己管理カレンダー〉、 〈活動と休養の家計簿〉の3枚のシートを毎日記入し視覚的に症状を確認しつつ、薬物療法で膨れ上がった薬を服用時間を変更したり、減らしたりと新たな治療を行っています。 通院も毎週行っています。 シートの記入は初めは大変でした。 昨年の今頃は自分の名前も書くことができななったのですから・・・ しかし日記と並行して一日の中で記入する時間を持つと言うリズムを作る役にも立っていると思います。 途中略・・・ 折角メールを頂いたのに、今回は参加する体調ではありません。残念です。 家族の会・・・本当に家族がいなければ、自分が一人もので一人暮らしだったら、今このメールを書いている自信はありません。 また、ぜひ何らかの形で参加させていただきたいと切に願っております。 以上です。 Kさん、体験談を聞かせてくださってありがとうございました。 きっとKさんのメールを読んで 参考になさる方も、励みになる方も沢山いらっしゃると思います。 ご家族も こんな風に思ってもらえたら とても嬉しいですよね。 協力体制が出来上がっているのだな、と感心してしまいました。 Kさん、直接この気持ちを奥様にも伝えていらっしゃいますか? きっと奥様 日ごろの心配やご苦労など吹き飛んでしまわれたことでしょう。 その後 どんな効果が現われているのでしょう? Kさん、もし良かったら、失敗談も含めてまたお聞かせ願えたら嬉しいです。 そして、皆様も いろいろな工夫や、日ごろ感じていらっしゃることや、 伝えたいことがあったら ぜひ HPの問合せから 書いて頂けたら嬉しいです。 いい話や、情報、そして皆でシェアした方がいい事は、 皆で読み合えるようにしたいと思います。 皆で出し合ったら、とても凄い知識や工夫の宝庫になりそうな気がします。 いかがでしょう? |
今秋、みなとで3つのセミナーを開催いたします。 |
2009/09/14(Mon)
|
みなとでは、10月、11月、12月と3つのセミナーを開催いたします。
以下をご覧の上、ぜひご参加ください。 お知らせ 1 NHKスペシャルでご一緒した イギリスで活躍中の小堀修先生が 10月に 2回目の認知療法についての講演をしてくださる事が決定しました! 私が私のセラピスト:うつの認知療法を「予習」する 場所: 東京 代々木研修室 対象: うつのご家族、ご本人、一般の方などの幅広いご参加をお待ちしております。 日時: 10月17日(土)14:00~16:3O 開場は13時半です。 料金:2500円 お申し込みは、⇒次の5つの必要事項を必ずお書き添えの上、⇒ こちらからお願いします。 1.お名前 2.メールアドレス、3.電話番号 4.参加人数 5.ご本人、ご家族、一般のどちらですか? ※後ほどお振込み先をこちらからご連絡差し上げます。 お振込み後、正式なお申し込み完了とさせて頂きます。 小堀先生からのメッセージです。 「うつ病やその他の精神疾患を持つ当事者、その家族、そして一般者を 対象に、今秋も認知療法のセミナーを開催します。 春に行なったセミナーの結果を踏まえて、より分かりやすくて リッチなセミナーになるよう準備しています。 セミナーの目的はタイトルが示すとおり、認知療法の原理を学ぶことで、 みなさんに自分自身のセラピストになってもらうことです。 また、これからセラピーを受けようと思っている方は、 認知療法が予習できるだけでなく、自分にあったセラピストを探す方法も学ぶことになります。」 イギリスの小堀先生からは、既に楽しくて、読み応えのあるテキストも届いています。 どうぞリッチなセミナーにご期待ください!! 今年4月に行いました1回目には 定員60名の所、54名の方がご参加くださいました。 この時の様子は ⇒こちらをご覧下さい。 小堀先生のブログにも書かれています。 お知らせ 2 佐々木弘先生の「うつのためのサイモントン療法」第二弾を 11月29日(日)の午後に開催することが決まりました。 場所: 東京 代々木研修室 対象: うつのご家族、ご本人、一般の方などの幅広いご参加をお待ちしております。 日時: 11月29日(土)14:00~16:OO 開場は13時半です。 料金:2500円 前回の様子は ⇒こちらをご覧ください。 詳細が決まり次第お知らせいたします。 しばらくお待ちくださいませ。 お知らせ 3 神奈川県立精神医療センター 芹香病院 地域医療相談室 埜崎(のざき) 健治先生に 講演をして頂けることになりました。 場所: 東京 代々木研修室 対象: うつのご家族、ご本人、一般の方などの幅広いご参加をお待ちしております。 日時: 12月5日(土)14:00~16:OO 開場は13時半です。 料金:2500円 詳細が決まり次第お知らせいたします。 しばらくお待ちくださいませ。 |
須崎泰彦先生の 「マイナス思考を自力でコントロールする方法」 |
2009/09/10(Thu)
|
幾度か 私の「マイナス思考」を改善するのにとても役に立った、と 講演会等でもお伝えしている
須崎泰彦先生から 昨日メルマガが届きました。 うちでは、私を含め、夫も 三匹も犬たちも家族全員で 須崎先生にお世話になっています。 ご参考まで 少し長い文章ですが 貼り付けます。 きっと何かヒントになるのでは?と思いましたので、 どうぞご覧ください。 ■ マイナス思考にはまってから軌道修正する方法とは? ─▼──────────────────────────── ご無沙汰しております、いかがお過ごしでしょうか? 皆様のご支援のお陰で、集中力本、勉強本は 台湾、韓国、中国に翻訳されました! ベネッセの進研ゼミでは、 集中力の取材を受けており、 お子様にもお役立ていただいております。 最近、その進研ゼミの記事を見たと、 小~中~高時代のクラスメイト達から連絡が来ます。 懐かしさに浸っているところです。 また現在、集中力本の新刊に取り組んでおります。 今度はビジネスマン向けの集中力本ですが、 内容がいい感じで仕上がりつつあります。 そして、私が会長を務めております ペット食育協会ですが、ついにその活動が、 海外に紹介されます。 「日本のペット事情」ということで、 ペットの生活習慣や食習慣の紹介で、 当協会が紹介されます。 これからも、謙虚に、まっすぐがんばっていきたいと思います。 ところで、先日、強いマイナス思考でお悩みの方から カウンセリングのお申し込みをいただきました。 見た目はとっても普通な方なのですが、 お話しすると「なるほど」と思わず頷いてしまう 「強いマイナス思考」の方でした。 マイナス思考の方の特徴の一つは 何かがあるときに、 プラス思考の方とは違う「意味づけ」をなさいます。 瞬間で「特有の意味づけ」を行うため、 あまりご本人は気付かないようですが、 アドバイザー稼業を長年やっておりますと、 すぐわかります。 これを改善するためには、 自信のない人に自信をつけさせる方法と同じように、 マイナス思考の方の場合は、 「何かの出来事によって引き起こされた 不適切な意味づけを、 その場で適切な意味づけに変更し、 次回からはこういう意味づけにしようと決める」 ことを繰り返すだけで、脱出しやすくなります。 例えば、 何かを失敗したとき、 「どうせ私は愚かな人間だ…。」 という思考に陥りそうになったとき、 「と、昨日までは思う傾向にありましたが、 今日からは違うんです。 もちろん、人間ですから、時には失敗もしますが、 失敗だけではなく、成功もするし、 実は失敗からも学べる賢い人間なんです。 しかも、途中であきらめなければ、 全ては途中経過なのです!」 という感じで、都合よく解釈→ヤル気を高める ことを意識して続けると、そのうち 新しい思考体系が普通になってきます。 この様に、自分の信念を書き変えるワークのことを ビリーフワークといい、 私が今まで参加したセミナーの中で ダントツのトップ・スリーに入る サイモントン療法で学ぶことが出来ます。 この方法をマスターすると、 マイナス思考にはまらない様にできるのはもちろんのこと、 はまってから脱出することも出来る様になります。 しかし、サイモントン療法を学ぶためには、 一週間、25万円ほどを投じて学ぶしかありません。 なかなか大変だと思いますが、 大病を患う前にぜひ一度受講していただきたいセミナーです。 そうはいっても、この「信念の書き換え」だけでもやりたい という方に、とっておきのセミナーがあります。 昨晩、レジュメが届きましたが、 うちのスタッフが全員出席したくなる様な内容です。 生涯一度きりのセミナー、 今すぐこちらのブログ記事でご確認ください。 ↓↓↓ http://susaki.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-abdb.html 以上です。 私は 最初のうつの家族の会で、私自身の体験を話す事になっていました。 それも1時間。 大変不安と緊張で 胃が痛くなるほどでした。 会の1週間前に 須崎先生の集中力の講座を受けました。 その時に、皆で集まって 部屋の中で悩みを話していても あまり変化はないと思うよ、 なるべく外に出たりして、明るくやったらどうか?と アドバイスを貰ったのを覚えています。 そして、自分で「うつ」と言うレッテルを自分自身に貼ることのないように、 うつと書いてある Tシャツを自ら着ないように、と釘を刺されました。 それを頭にずっとおいて今も活動しています。 |
今日 横浜市の職員の皆様にお話を聞いて頂く光栄な機会を頂戴しました。 |
2009/09/09(Wed)
|
今日 横浜市の職員の方々の前で 私自身の体験をお話させて頂く機会を頂きました。
大変 この数日前から緊張しています。 皆様 どうぞよろしくお願い致します。 今日お配りする予定の資料の他に、 いくつか、私が回復する際にとても参考になった資料をあげてみました。 よかったら、ご覧になってみてください。 1.障害犬タローの毎日 佐々木ゆりさん著 アスペクト社 2. 「サイモントン療法~治癒に導くがんのイメージ療法」 川畑伸子さん著 心と身体を癒しへと導くメディテーション用CD付き 認知療法を取り入れた サイモントン療法の本です。 35年以上前から アメリカで始まり、日本にも10年前からサイモントン博士が 日本にもみえて、セミナー等が行われていました。 サイモントン博士は 6月にお亡くなりなりましたが、 これからは川畑伸子先生が主となって 各地で講演会が行われていく予定です。 詳細は HPをご覧ください。 「がん」の、とタイトルにありますが、うつや、神経症状にも効果があると、サイモントン博士に 直接伺いました。 この中で私は3章の「思い込みを変える」と 7章の「サポートとコミュニケーション」が きっと役に立つと思います。 http://www.simontonjapan.com/index2.html 2.あなたの「集中力」が目覚める20の方法 5分間集中力トレーニング 獣医師で、メンタルトレーナーの須崎恭彦先生著 ダイヤモンド社 3.勉強に集中する方法 やる気が持続する、心の作り方 獣医師で、メンタルトレーナーの須崎恭彦先生著 ダイヤモンド社 4. きっとよくなる! 本田 健氏 5. ピンチをチャンスに変える51の質問 本田 健氏 ぜひ 関心を持たれた本から お手に取ってみて下さい。 きっと役に立つと思います。 本田健さんは、何か応援して欲しい事がありますか?と 7月に初めてご挨拶をした時に 言ってくださいました。 ぜひ 講演会をお願いしたいです、とお伝えしたところ、 ぜひ やりましょう、僕のやりたい事の一つです、と 言ってくださいました。 健さんのお話を聞くと、元気になれます。 必ず実現させたいと思いますので、横浜市の皆さんにも応援して貰えたら大変有難いです。 これからも 新しい情報は ブログとHPに掲載して行きますので、 どうぞ時々 見ていただけたら大変嬉しいです。 では 今日の午後よろしくお願い致します。 砂田 くにえ |
本田健 著作シリーズ300万部突破 感謝無料講演会 in 大阪 9/25(金) 締め切りは7日の正午です。 |
2009/09/06(Sun)
|
一度既にお知らせしましたが、
明日の締め切りなので、 関西方面の方でご都合のつく方 参加なさってはいかがでしょう? 私は 東京での講演会応募し 一度は10倍の狭き門をくぐれず、 大変残念でしたが、 その後キャンセルが出たという事で、繰上げ当選?できました。 当日は 会社を半休を取って 会場時間に間に合わせていきましたが、 既に多くのビジネスマンが 早くも並んでいらっしゃいました。 本当に お祝いのこの講演会に参加できて良かった!と思ったので、 再度 お知らせしました。 もしお知り合いが関西方面にいらっしゃる方は、このブログを転送してもらえたら嬉しいです。 本田健さん自身 離婚 うつと言う 状況があったと伺っていますが、 それからの 人生を切り開いて行っている先輩としても お話は聞き応えのある内容でした。 本田健さんが、みなとで 喜んで講演会をやらせてもらいますよ、と 7月のセミナーの後、 お目にかかった時に おっしゃってくださいました。 今度いつまで 日本にいらっしゃるのか、その後どうなさるのかは、まだ未定だと伺っています。 せっかくの有り難いお申し入れ ぜひ実現に向けて行きたいと思っています。 では、本田健さんからのメルマガをそのまま以下にコピーします。ご覧ください。 ********************* <締め切り間近★9月7日(月)正午までです。> ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┓ 本田健 大阪感謝講演会に、読者のみなさまを『無料』ご招待 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ 本田健 著作シリーズ300万部突破 感謝講演会 in 大阪 9/25(金) 「ピンチはチャンス!どんな時代でも、自分の夢を叶えよう!」 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┛ 東京に引き続き、大阪にて、本田健無料感謝講演会を9月25日に開催いたし ます。今回も、1000名の定員の会場に、読者のみなさまを無料でご招待い たします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今回の講演では、ピンチをチャンスに変える秘訣や運気の波に乗る方法、そし て、本田健のピンチ大脱出の秘話もお話しする予定です。 また、「今回どうしても参加したい!」という方に、通常の講演会よりも参加 しやすい価格で、一部有料席もご用意しました。 久しぶりの大阪講演会というこよで、私たちもとっても楽しみにしています。 大阪で読者のみなさまとお会いできるのを楽しみにしています。 【日 時】2009年 9月25日(金) 18:00~20:30(受付16:00~) 【場 所】大阪市内(詳細はお申し込み後ご連絡します) 【受講料】「無料」でご招待! 一部有料席:3000円 【締め切り】9月7日(月)正午まで ★この講演会への応募は →こちらから! ※応募多数の場合は抽選となります。ご了承下さい。 ※抽選結果は9月7日(月)以降ご連絡いたします。 ※お時間のご都合が合う方は、講演会前に、事前のイベントも 準備しています。ぜひお早めにいらして下さい |
お待たせしました。 本日メールマガジン、スタート致しました!! |
2009/09/05(Sat)
|
メルマガの発行をお約束していましたが、 発行の仕方自体につまずいてしまい、 お待たせしてしまいましたが、やっと今朝 発行が済みました。 週に一度は発行していきたいと思います。 ブログを書いた時には、このメルマガで書きました!とお知らせを差し上げたいと思っています。 ぜひ下記の方法で登録をお済ませください。 登録用のメールアドレス宛に空メールを送ると、「メールマガジン登録のご確認」と言うメールが 送信されます。 そのメールにあるURLをクリックするだけで、 メールマガジンを登録することができます。その際に、ご利用規約にも目を通してください。 登録用メールアドレス sub-181517@mc.melma.com お読み頂いて 不要と思われた方は 残念ですが、 解除用メールアドレス us-181517@mc.melma.comへ、空メールをお送りください。 はじめは不慣れなため、ハプニングが起こるかも知れませんが、 このメルマガで、新鮮な情報をお送りしたいと思っています。 このメルマガについて ご質問、ご意見等は HPにある問合せか、 もしくは このアドレス→ info@utsu-minato.net宛メールをお送りください。 ただ今 読者8名です。 では 登録をお待ちしています!! |
うつの連続講座が横浜で行われます。 |
2009/09/04(Fri)
|
横浜の港南区生活支援センターでうつの連続講座が開かれます。
電話: 045-842-6300です。 9月11日(金)から 電話でのお申し込みになっています。 うつの家族の方・ご本人を対象に 全4回の講座ですが、一日の参加も可能です。 ご都合のつく方は、どうぞご活用ください。 詳しくは→こちらをご覧ください。 |
LALA女性外来2009スペシャル わたしが”うつ”になったときが始りました。 |
2009/09/02(Wed)
|
7月8月と取材と撮影をして頂いていましたが、
今晩から 番組がスタートしたようです。 まだ見られていないので内容はよく判りませんが、 優しくて 素敵な野田順子先生のお話が沢山出て来ると思います。 そして もしかしたら 私の丸い顔も、康雄さんのほそーい顔も、うちのMダックス三姉妹たちも ちょこっと映っているかも知れません。 朝7時に撮影スタッフがうちにみえて 出勤時を撮影なんていう事もありました。 まだいつもなら、目の開いていない状態なので、間違いなく面白い顔になっていると思います。 決して笑わないで下さいね(^.^) 詳しくは → こちらをご覧ください。 次回は 6日 11:15~12:15 13日 11:15~12:15 そのあと 5回再放送される予定です。 LALAテレビをご覧になれる方、どうぞご覧ください。 撮影スタッフの皆さん、皆さん素敵な女性の方でした。 暑い中 重い機材を元気に操っている皆さんに 感激しました。 完成したらぜひ お祝いをしましょう!と言う約束が 実現しますように。 |