TBS日曜劇場ドラマ「半沢直樹」、ご覧になっていますか? |
2013/08/31(Sat)
|
※ 砂田康雄のブログでは、
9月29日(日)のセミナー: うつから卒業するために..... 「必ずおさえておきたい5つの法則」 Part2 ~うつの体験者が本気で語る、本気で応援する~ のご案内をしております。 ⇒ どうぞこちらもご覧ください。 ![]() 立ち止まって写真を撮っていると、注意されてしまうので、ホンの一瞬のシャッターチャンスでした! 「みなと」とは直接関係ない話題なのですが、 カフェでお茶を頂いていると、隣のOLさんたちの会話が耳に入ってきます。 その話題が「半沢直樹」だということが、最近2,3回ありました。 さすが、凄い人気なんですね? 私は、まだ見ていないのですが、 ご覧になっていらっしゃいますか? TBS日曜劇場「半沢直樹」。 夜、たまたま通りかかったのですが、人がたくさん集まっているので、何だろう、と近くに行ってみました。 隣の女性に尋ねると、「半沢直樹」の撮影のようだと教えてくれました。 ドラマを見ていないのにも関わらず、 日曜劇場でやっている人気ドラマだということは知っていたので、 しばし様子を見ていました。 半沢直樹役の堺 正人さんが、通りを2度ダッシュでかけたのを見ることができました! ドラマを見ていたら、もっと感激しただろうに、とちょっと残念に思いました。 それにしても、 日本橋の広い歩道を借り切って、撮影するのですね。 こんな風に、椅子を並べて撮影スタジオみたいにしてモニターチェックするのだとは 知りませんでした。 そして、スタッフの男性には、 堺 正人さんよりも数段美男子が少なくとも2名はいるのに、 驚きました。 将来は、役者さん志望なのでしょうか? 将来が楽しみです! 30%を超す高視聴率とか。 見てみたくなりました(*^_^*) 親切に、いろいろと話して下さったお隣の女性にも感謝です。 めったにないことなので、書かせて頂きました!! スポンサーサイト
|
メルマガ【読売朝刊では「処方薬の依存」が連載されています。 メール再開いたしました!】をお送りしました。 |
2013/08/25(Sun)
|
![]() ビールが飲めないので、ビアガーデンには行く機会がないのですが、 銀座松屋のこの「美しくなる ビアガーデン」は行ってみたいと思っていながらまだ行かれていません。 夏が終わる前に、ちょっと出かけてみたい所です。 きれいな写真が掲載されていたので、⇒sora × niwa のサイトもご覧ください。 ご参考まで、銀座松屋のHPは ⇒こちらをご覧ください。 朝起きて、あまりの涼しさに驚きました。 このまま秋に突入というわけではないようですが、 体が少しホッとできます。 メルマガ【読売朝刊では「処方薬の依存」が連載されています。 メール再開いたしました!】を お送りしました。 まだメルマガ購読の登録がお済でない方は、 こちらから⇒ メルマガ「生きる目的は、幸せを体験する事」にご登録下さい。 夏から秋へ向かう季節は、なんとなく寂しくて苦手なのですが、 今年は、お願いだから秋に早くなって!と頼みたくなる程です。 夏のお疲れが出ないように、どうぞお気をつけ下さい。 ※ あわせて、砂田康雄のブログ「うつからの卒業 みなと」もご覧ください。 |
久しぶりに薬学博士の生田哲先生ご夫妻にお目にかかって来ました。 うつを良くするには、やはり運動と食事が重要です。 |
2013/08/14(Wed)
|
久しぶりに、夏休み中なので暑気払いをご一緒しましょう、ということになり、
薬学博士の生田哲(さとし)先生と奥様とお食事をご一緒して来ました。 生田先生は、PHP出版のPHPスペシャル7月号 「脳とココロの若返り法」に 「脳を若返らせる 生活習慣と食事」を書かれていたので、ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか? 夏休みはしっかり取って、秋からまた執筆に集中なさる予定だと伺いました。 約2年ぶり位にお目にかかったので、 話が多方面に渡り、お別れしてから写真1枚も撮っていなかったことに気が付きました。 うつを良くしたいのなら、 薬にだけに頼るよりも、 歩く事、 そして栄養を考えた食事、と 重ねておっしゃっていらっしゃいました。 一人娘さんは、現在アメリカでお仕事をなさっていらして、 会うのは、年に1度クリスマスの時だそうです。 それも、親が会いに行かないと、親子一緒のクリスマスも実現しないんだよ、とおっしゃっていました。 多くの日本のご家庭と異なって、 親子が自立なさっていらして、大人の関係を築いていらっしゃるのが、とても印象に残りました。 歩くのは、1週間に150分、つまり合計2時間半くらいになるように、 毎日20分でもいいので、歩くといいのだそうです。 今は、暑くてそれどころではないかも知れませんが、 朝夕はだんだんと涼しくなって来ました。 私たちも、近くの県立公園に出かけて何周か大きな池の周りを 歩いたりしていますが、 はじめは面倒でも、歩いていると、もう少し歩いてみよう!と言う気持ちになります。 体調に合わせて、 徐々に外に出て歩く機会を取り込んでみて下さい。 秋の訪れも、もう感じられるかも知れません。 秋が待ち遠しいですね♪♪ |