fc2ブログ
2016 03 ≪  04月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2016 05
ただ今回復途中です。
2016/04/27(Wed)
                                 20160430 内容を更新しています。

5月22日(日)の「 うつからの卒業!! 」Part2をでは、
昨年12月の開催の時にも大変好評だったコミュニケーションの大家、眞邊明人(まなべ あきひと)先生を講師にお招きして、=家族同士でのコミュニケーションの『秘訣』とは=を開催致します。

詳細とお申込みは、⇒こちらをご覧下さい。




S20130502紫陽花ダンスパーティ
お花屋さんには、紫陽花が並び始めましたね。
うちの庭でも咲き始め、華やかになってきました。



帯広から戻って来てもう10日以上経ちました。


体調を崩した訳ではないのですが、
何だかまだなかなかいつものように過ごせていません。




ただ今、歩いたり、自然に触れたり、好きな事をしたり、休養したりと
通常に戻れる様に工夫中です。


きっともう少しだと思います・・・。




皆さまも、季節の変わり目で気候が不安定ですので、
どうぞお体大切になさって下さい(*^_^*)





























スポンサーサイト



この記事のURL | 思うこと | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「田中 佳Dr医療と食のトークショー(講演会)」に出掛けて来ました!
2016/04/22(Fri)
                                     20160430 内容を更新しています。


S20160414帯広の福寿草
帯広で見つけた福寿草です。 誰も気づかない様な寂しい所でいくつもの花が光っていました。

S20160414帯広の青い花
同じく帯広で見つけた青い花です。 名前が判らなくて残念です。


田中佳(よしみ)先生の「田中 佳Dr医療と食のトークショー(講演会)」に出掛けて来ました。

20160415田中佳先生

先生からのご挨拶

私は長年医学に携わる中で人の健康への道筋を求めたところ、なんと、医学の本質にそれは存在しませんでした。

逆に、医療に関われば関わるほどに健康からは離れていくという事実。それを医療従事しながら知ってしまいました。

かなりショッキングでして、地盤沈下というか、基盤を失うというか、覚醒というか、ともかく尋常ではありませんでした。

少なくともこれは違うという確信。しかし、世の人は医療を受けるのが当たり前すぎて疑問を持ちません。

例えば、ショックなことは世の中にはたくさんありますよね。信じて票を入れた議院が公費を使い込んでいたとか、期限切れ食材や使用禁止薬物を食品に使っていたとか、正しい作り方をしなかった薬剤が長年流通していたと知ったらショックですよね。

医療の本質を知るとこのショックを軽く上回ると思います。
それを伝えたい。
また、健康になるための本質も日常生活にあるという当たり前の事実を伝えたい。
それを真剣に例え話を含めて講演活動をしていたら、いつのまにか「吉本新喜劇で勉強したのですか?」と言われるようになっていまいました。

医者の話は堅くて難しいという概念はありますが、私の話はなんだか面白いらしいですよ。



今回の田中先生のトークショーに参加した方からも、また講演して欲しいというリクエストがあったそうなので、
きっと行われると思います。

この田中先生のお話を伺えたことで、今後何か困った時に必要以上に不安や心配を感じなくて済みそうです。


講演の中でも伺いましたが、

「人生まで考えてくれる医者は貴重。

それ以外の医者は、受診する必要ない。」

私自身の体験からも、私の父の介護の経験からもこの言葉は、まさしくそうだと思います。


ぜひご自分の命のために、そして大切なご家族のために、
田中先生のブログをご覧になってみて下さい。

まずブログ:「医者に理不尽な扱いを受けたら 」を読んでみて下さい。




この記事のURL | 情報 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
帯広でこのブログを書いています。 健康寿命について。
2016/04/14(Thu)
2016.04.30内容を変更しました。

S20160405披露山山桜
今年もこの桜を観に鎌倉まで行って来ました! 圧巻でした!




永遠に生きる事は不可能ですが、

最後の日まで健康に生き続けるにはどうしたらいいのかと、

考える機会が続いています。




最近のデータによると、

日本人の100歳以上の方は、61,568人

90歳以上は、152万以上

80歳以上の方は、1002万人以上もいらっしゃるそうです。



この中で、健康に生活を送っていらっしゃる方はどの位いらっしゃるのでしょう?


健康寿命から寿命までには、10年も間があると聞いています。


言い換えれば、10年間はベッドの上で過ごす人や、そこまでは行かなくても体調の悪い方が多いと言う事です。



まだ元気なうちにこそ、

「介護されない、そして介護しなくてもよい環境作り」について、

考え知っておく必要があるのだと思います。



では、来週またお届致します!



お互いに引き続き春の息吹を六感使って楽しみたいですね♪♪










この記事のURL | 告知 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
桜は満開になりましたが、新しい生活に不安を感じている方も多いと思います。そこで元気の出る動画をご紹介します!
2016/04/06(Wed)
このブログ、公開にしたつもりでいましたが、下書きに保存したままになっていました。
大変失礼しました!


4月に入って、進級、進学、会社勤めを再開したり、新しい会社に勤めだしたりと、

神経を使うことが多い方がたくさんいらっしゃると思います。

今は、緊張と不安で一杯一杯で、期待など持てないかも知れませんね。



私がうつ回復中、アルバイトを始めた時の事を今でも鮮明に覚えています。

アルバイト初日の直前は、もう吐く位に不安で仕方ありませんでしたよ。

そして働き出しても、早めに東京駅についてベンチで自分を落ち着かせ、
その後は、お腹を毎朝こわしていたので、毎朝東京駅のトイレに駆け込んでいました。

それが3か月も続いたと思います。

そして半年後。

帰りに寄り道できる位に、会社の仕事にも慣れて、
あの毎朝の東京駅での習慣が嘘の様に、消えました。


今となっては、懐かしい思い出です。


今日は一つ素敵な動画を見つけたので、ご紹介したいと思います。

この男の子4歳なんだそうです。

99%のボールが入ってますね!!

そして、この男の子の笑顔。 最高じゃありませんか?!

必ずボールが入るって信じていて、不安など微塵もないみたいですよね。

入るに決まっている! そう信じられるからシュートが決まるのでしょう。

不安に感じると、体が硬くなって、呼吸も浅くなってしまいます。

どうぞこの動画を見て、自分を信頼できる事の大切さ、感じて貰えたらと思います。

私は出来る! そう言う根拠のない自信が必要な時もあるんですよね。



この動画を、私がアルバイトしている時に見る事ができていたら、

もっと早く会社に行く事に、緊張せずに済んだのでは、と思います。


どうぞ微笑ましい映像、ご覧ください。

拍手喝采です!!


OMG! He's only 4!

Dezleeさんの投稿 2016年3月25日



この記事のURL | 情報 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |