嬉しいご報告! お一人のお母様が、うつ卒倶楽部を卒業なさいます(*^^*) |
2017/06/22(Thu)
|
![]() 早いもので、ワイヤーのMダックス、杏里無事に14歳を迎えました! ![]() どうみても4歳位にしか見えない杏里。 いまだに女子高校生に、かわいいーーっ!と声を掛けらます。 お母さんとしては、「でしょう?」と 心の中でにんまりしながら呟いています。 10か月までペットショップにいて、うちに来たときは歩くことも、 なかなかできませでした。 幸せなことに、杏里は今が一番健康な程に元気です。 きっとこのままなら、20歳を軽く迎えられるでしょう。 杏里、いつも私を本当のお母さんだと思って、大好き!を 体中で現してくれて、ありがとう(*^^*) 7月 2日(日曜日) 夫、妻の立場で本音を語る! 『他では聞けないうつ回復法』のセミナーでは、 子供さんのうつに対して、 ご夫婦でどうサポートして行くかについても、 お伝えしたいと思います。 どうぞ詳細とお申込み先をお送りしますのでご覧下さい。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://www.reservestock.jp/events/191259 先日メルマガでもお伝えしたのですが、 嬉しいことがあります! 今月お一人のご家族の方が「うつ卒倶楽部」を 卒業なさることになりました。 最初にお電話でお話した時に、 本当に困り果ててお母様としての自信をなくされて いらしたのですが、 「今はひどく落ち込むこともなくなって、 暗くなっていても解決しないなら、 明るくいようと思えるようになりました。」と 声のトーンも明るくなって、そして声に力が感じなれるように 変っていらっしゃいました。 こちらからはお顔が見えない分、 耳に集中するので、声や話し方などの変化がとてもわかるのです。 母親と子供との関係は、長い歴史があるので、 短期間で改善するのには、余程の覚悟が必要になりますが、 その分、母親としての覚悟が皆さんとても強いので、 皆さんとても熱心に課題にも取り組まれます。 今回卒業なさるお母様も、著しい変化が感じられて、 毎回お話伺うのが楽しみだった程です。 ただどうしても、子供さんの体調や気分に連動して しまいやすいので、そこをどう対応していくかが、 大きなポイントになると思います。 先日は、お電話でお話しているうちに、 こんなに変わられて、とつい感動して、 こみ上げて来て、お互いに涙声でお話していた程です。 今後は、必要な時にご相談に乗らせて頂く事になりましたが、 お母様同志のお仲間も出来たので、お互いに支え合いながら これから娘さんが回復なさる日まで、 お母様ご自身の感情が大きく揺れ動くことなく、 子供さんを見守って行っていらっしゃれると思います。 密室育児と言う言葉がかつて流行りましたが、 うつの子供さんとお母様の関係も同じように思います。 この場合、お父様の存在がキーになる場合が多いと思いますが、 多忙なお父様に期待をしないご家庭や、 そしてお父様の協力を得るのを、諦めているお宅も また多いように感じています。 そのままだと、子供さんとお母様の距離が近過ぎてしまい、 どうしても過保護、過関心、過干渉に陥ってしまいます。 うつのお子さんの回復には、 お母様ご自身が、まずご自分を大切になさることに加えて、 親御さんが、うつからの回復に必要なこと: それは、夫婦関係だったり、 親子関係だったりするかも知れませんが、 それを学ぼうとする姿勢が欠かせない、と理解して頂く必要を 強く感じます。 残念ながら全てを、一瞬に好転させるマジックはありませんが、 どうぞがっかりなさらないで下さい。 急がば回れです。 ぜひお母様お一人で悩みを抱え込まずに、 まず信頼できる専門家に相談なさってみて下さい。 話すことで、見えて来るもの、 気づかれることがあると思います。 もちろん私も、お話をじっくり伺わせて頂きたいと思います。 7月 2日(日曜日) 夫、妻の立場で本音を語る! 『他では聞けないうつ回復法』のセミナーまで、 あと1週間程になりました。 最後にもう一度、詳細とお申込み先をお送りしておきます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://www.reservestock.jp/events/191259 どうぞご予定を調整なさって、ご参加ください。 梅雨はもうしばらく続きますが、 輝く夏は、もうそこまで来ています。 体調が優れないと、いつもは優しくできても、 ついイライラしてしまいませんか? どうぞ支える側の皆さんの体調管理をまず意識なさって お過ごしください(*^^*) スポンサーサイト
|
うつのご家族にできる事は、どんな事でしょう? |
2017/06/11(Sun)
|
![]() 今日はお金のお勉強会に行って来ました! と言っても 資産運用のお話ではなく、お金の捉え方、付き合い方についてのお話でした。 今回伺ったお話を小さなころから知っていたら、人生変わっていたかも知れないと思った程です。 今後のみなとのセミナーでも今回学んだことをご紹介したいと思っています。 今度の7月2日に開催のセミナ-、 「夫、妻の立場で本音を語る!『他では聞けないうつ回復法』」のご紹介を、 まだ私の方から差し上げていなかったのに気がついたので、 先にこちらをお送りしたいと思います。 申込みフォームにも書かせて頂いていますが、 殆どのご家族の皆さんが、ご本人が回復なさるまで どの位の月日が掛かるか判らない状況の中で、 疲労困憊、何となく疲れが取れない、 そして夜眠れないなどの 状況にいらっしゃると思います。 また、お疲れなのに、それに気づく余裕もなく ご本人の心配をなさっている方も多くいらっしゃいます。 その理由の一つには、かつて私自身もそうでしたが、 ご家族のご本人に対しての接し方が悪いのでは?と悩み、 自信を無くしてしまっているからではないかと思います。 その結果、ご本人に対しての態度がぎこちなくなったり、 傷つけてはいけないと気を使いすぎたりしてはいないでしょうか? でも、考えてみて下さい。 ご本人にとっては、それはまるで腫物に触られる様で、 決して居心地の良いものではないと思います。 そこで、ご家族の自信を回復するのにはどうしたらよいか? これについて皆さんと一緒に考えてみたいと思います。 これによって、 ●ご家族がもっと自由に振る舞え、ご自分らしい生活を送ることができます ●ご本人にとって居心地のよい家庭環境が生まれ、療養に専念できます ●ご家族の疲れが減ります ●ご家族の体調が良くなり、共倒れを防ぐことができます ●ご家庭でのコミュニケーションが改善されます などの良い影響が起こります。 ご家族自身が、自信を回復することは、 結果、ご本人へいい影響を与えますので、 ぜひこれだけはしっかりと身につけて頂きたいと思います。 でも、ご心配は不要です。 堅苦しくなく、楽しく身につけて頂こうと 準備を進めています。 どうぞ当日を期待してお待ちください!! 残念ながら、ご家族ができる事は あくまでご本人のサポートです。 そしてご家族ができる事は、 療養する場である家庭を整えて、 療養に安心して専念して貰う事です。 それに必要なのが、 ご家族が心身共に健康であり続け、 ご自身の自信を持ち続けることなのです。 言葉にすると簡単ですが、 うつご本人の体調や、感情に振り回されずに、 ご家族自身が、心身共に健康であり続け、 ご自身の自信を持ち続けることは簡単ではありません。 だからぜひその方法を身につけて頂きたいと考えています。どうぞ7月2日の予定を調整なさって、ご参加ください。 7月 2日(日曜日)開催 「夫、妻の立場で本音を語る! 『他では聞けないうつ回復法』 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://www.reservestock.jp/events/191259 お時間調整なさってどうぞお越し下さい。 お待ちしています(*^_^*) |
7月2日(日)に、「夫、妻の立場で本音を語る!『他では聞けないうつ回復法』」を開催致します。 |
2017/06/01(Thu)
|
![]() 6月は、セミナーの開催予定がないので、 本格的な夏を前に、7月2日にセミナーを開催致します。 セミナーと言うと学校の授業をイメージなさるのか、 嫌いとか、面倒くさいとか、難しそうなどとおっしゃる方がいらっしゃいますが、 私たち夫婦の体験と、私たちが学んで、そして私たちにも理解できた内容を皆さんの立場になって お伝えするので、つまらない話はしません。 その点は安心してご参加ください。 うつになって間もない方にも、 長いこと辛い時間を過ごしている方にも、 そしてそのご家族にも、きっとお役に立てると思います。 私たちがかつてうつ本人、家族だった時に今回の内容を聴けていたら、 もっと早く、10年もかからずに回復できただろうと思っています。 貴重な日曜日の午後だと思いますが、 ご自身のために、そしてうつで悩んでいるご本人をサポートなさっていらっしゃるご家族自身のために、 この日の数時間を私たちのセミナーに下さい。 うつから回復するために、これから必要な時間を短くできると思います。 そして、うつご本人のサポートに一生懸命になり過ぎて、 ご自分を労わる余裕がなくなっているご家族の皆さん、 そのままでは、いくら気持ちがあってもいいサポートもできなくなってしまいます。 どうぞまずご家族自身の心身のコンディションを整えて下さい。 その方がずっと良いサポートができるのです。 そのために今回の7月2日のセミナーをご活用下さい。 ご本人とご家族に宛てて、申込みページの方に私たちからメッセージを書きましたので、 それをこちらでもお伝えしたいと思います。 どうぞ以下をご覧ください。 「いつになったら治るの?」「イライラ、だるい、やる気が出ない。」「もう一生治らないのでは?」 「いつまで支え続けるの?」「接し方が判らない!」「不安と心配で疲れ切ってしまった!」 ご本人、ご家族のこんなお悩みを一日も早く解決しませんか! 「みなと」では、お一人お一人が一日も早くうつから回復 できる為のサポートをさせていただく事を使命としています。 砂田康雄、砂田くにえから、ご本人、ご家族の皆さんに向けて役立つ知恵と情報をお伝えします! ● 砂田康雄からご本人の皆さまへ 私からは、「薬を飲みながらでも、今日からすぐできる回復実践法」をお伝えする予定です。 ご本人の皆さん、こんなつらい状態ではありませんか? ●朝なかなか起きられない ●一日何もできずに過ごす日が多い ●本を読む集中力がない ●最近楽しんだ覚えがない。 ●体がだるい、重い、何もする気が起こらない。 そして、 ●一日も早く上のような状況から抜け出したい方、 ●今の治療が合っているのだろうか、と疑問を持っている方、 ●何としても一日も早く健康になりたい方 ぜひ、7月2日のセミナーにご参加ください。 ご家族の皆さんも一緒に参加して頂いて、ご本人のサポートにお役立て下さい。 今回のセミナ一で、回復へのきっかけを得て、何をしたら良いのかに気づいていただきたいのです。 私はそのお手伝いをいたします。 うつ病は必ず治る病気だと考えています。 私自身もかつて自分にあった治療法を取り入れた事で、完全に健康を取り戻し うつから卒業することができました。 今回のセミナーでは、うつの回復に最も重要なポイントを皆さんへお伝えいたします。 ●砂田くにえより、ご家族の皆さまへ ご家族の皆さま、ご本人が回復なさるまでどの位の月日が掛かるか判らない状況の中で、 お疲れではないでしょうか? また、お疲れでもそれに気づいていらっしゃらない方も多くいらっしゃると思います。 その原因の一つには、ご家族のご本人に対しての接し方が悪いのでは?と 自信を無くしてしまっているからではないかと思います。 その結果、ご本人に対しての態度がぎこちなくなったり、 傷つけてはいけないと気を使いすぎたりしてはいないでしょうか? でも、考えてみて下さい。 ご本人にとっては、それは腫物に触られる様で、決して居心地の良いものではないと思います。 そこで、ご家族の自信を回復するのにはどうしたらよいか? これについて皆さんと一緒に考えてみたいと思います。 今回のセミナーに参加することによって、 ●ご家族がもっと自由に振る舞え、ご自分らしい生活を送ることができます ●ご本人にとって居心地のよい家庭環境が生まれ、療養に専念できます ●ご家族の疲れが減ります ●ご家族の体調が良くなり、共倒れを防ぐことができます ●ご家庭でのコミュニケーションが改善されます などの良い影響が起こります。 ご家族自身が、自信を回復することは、 結果、ご本人へもいい影響を与えますので、今回ぜひしっかりと身につけて頂きたいと思います。 でも、どうぞご心配なさらないで下さい。 堅苦しくなく、楽しく身につけて頂こうと準備をしています。 では、どうぞ当日を期待してお待ちください!! 7月2日のセミナー:「夫、妻の立場で本音を語る!『他では聞けないうつ回復法』」のお申し込みは、 ⇒こちらをどうぞご覧下さいませ。 |