スポンサーサイト |
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
3月27日の小堀先生の認知療法のセミナー:今回の内容について。 |
2011/02/10(Thu)
|
明日は 起きたら外は真っ白と言う事になりそうですね。
今、窓から顔を出してみたら、とても空気が冷たいです。 明日お出かけなさる方は どうぞ気をつけて時間に余裕を持ってお出かけ下さい。 前回の小堀先生のセミナーに参加して下さった方から、 とても参考になったので今回も参加したいと思っています。とお申し込みを頂きました。 主催者としては、こう言って頂けるのは、本当に嬉しいです。 今回の内容が固まって来ましたので、お知らせいたします。 前回までのセミナーに参加して下さった方にも、初めての方にも判りやすく、 実際にすぐ使える内容になっていますので、今回もご期待下さい。 3月27日のみなとの認知療法のセミナーは、 「私の、私による、私のための認知療法: 認知療法を予習しよう」、になりました。 小堀先生より皆さまへ、メッセージをお預かりしました。 4回目となる今回は、「自分で認知療法をやる」というより 「認知療法を学ぶ」ことに焦点を当てたいと思います。 認知療法は抑うつや不安に効果のある治療法です。 残念なことに、日本で認知療法が受けられる施設は限られています。 認知療法を自分でやってみる本も出版されていますが、内容が難しく敷居が高いと感じることも多いでしょう。 今回のセミナーでは、認知療法の原理を「予習」していただき、 簡単にできるMP法という技法を紹介します。 私たちも また皆さんと一緒に認知療法を学べるのを楽しみにしています。 詳しくは →こちらをご覧ください。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
|
トラックバック |
トラックバックURL
→http://utsunokazokuminato.blog62.fc2.com/tb.php/368-9e76c0cc |