うつご本人のYさんが近況報告のメールを送って下さいました! |
2016/10/23(Sun)
|
★★ 11月6日(日)開催の「うつからの卒業!!」
=ここでしか聞けない復活の方法伝授します!=の詳細とお申し込みは⇒こちらをご覧ください。 ご参加をお待ちしています!! ![]() 最近お気に入りの鎌倉のお寺では、こんなに可愛らしい秋の花が満開でした! 今日は、嬉しいメールを頂戴したので、ご本人の了解を得て皆さんと共有したいと思います。 ご本人から近況報告を頂戴することはあまりないのですが、 現在関西にお住いのYさんから近況報告を送って頂きました。 Yさんは、皆さんの役に立てるのなら、どこをシェアしても構いませんよ、とおっしゃって下さったのですが、 念のためお名前をイニシャルにさせて頂いています。 ではどうぞご覧下さい。 こんにちは。 2012年から何度か主人とふたりまたは主人だけセミナーに参加させていただいたYと申します。 くにえさんが主催している女子会にも今年の春に1度だけ参加しました。 セミナーも女子会も引き続き参加を続けたかったのに、この春より主人の転勤で関西に住むことになり、 今の私の楽しみはおふたりが定期配信されているメルマガです。 毎回読ませていただく度に、ひとり頷き、時には泣いたり、笑ったりさせていただいています。 今日は、遠隔地にいても、こうしてお二人の思いを感じることができ、 不慣れな土地でもうつに関するリアルタイムな情報を得られることにお礼を申し上げたくてメールしました。 本当に感謝しております。 それと私事ですが、 最初で最後に参加した女子会で今年の12/31にこうなっていたい!!で宣言したことが、 もうすでに現実になっているので、それもご報告させていただきます。 ちなみに私の宣言は、 「来年2月に主人とメキシコにいくのでその際のお小遣い(自分の稼いだお金)が貯まっている」でした。 関西に来てすぐですが、親友の友人から関西で開催する研修の事務局をしてくれる人を探している…と相談され 内容も条件もぴったりだったので、引き受けました。 もともとうつで会社を辞めるまで、人事部で研修を担当していて、 まさかまた同じような仕事が出来るとは思っていなかったので、正直驚きました。 主人も両親も毎日ではないにせよ、朝から晩までの長時間働くことができるのか? 嫌だったり辛かったら辞めると言える勇気はあるか?など色々心配してくれました。 しかし、はじめてみたら、疲れることも正直ありますが、今日まで無事に休む事なく働いて、もう十分お小遣いも貯まりました。 引き受けているのは、ちょうど2月までで、旅行から帰ったら今度は残業なしのフルタイムに挑戦しようと思っています。 去年まで、一日中寝てばかり、もう周りに迷惑をかけたくないからこの世から消えたいと泣き叫んだ日々が嘘のようです。 うつには、砂田さん方がいつも言っている通り、ならないにこした事はないですし、なったとしても出来るだけ短い期間で回復させたいというのは、誰もが思う事だと思います。 ただ、私はうつになって、辛かったことばかりではなく、良かった面をみるように最近心掛けています。 例えば、 うつになったから… ●十分な時間ができ、18歳で離れてから、仕事が忙しいのを理由になかなか帰省出来なかった実家に長期滞在でき、 両親と一緒の時間を沢山過ごせた (きっと健康なままだったら、きっと両親を看取る時に…なんでもっと一緒に居てあげなかったんだろうと後悔したはず) ●夫との繋がりがこれまで以上に深まり、互いに労りあうようになって、何気ない時間も大切だと思えるようになったこと ●操うつという、気分の波があるのを理解してくれ、私から連絡しない限りは、きっと具合が悪いんだろうと察し、 よい距離で、回復するのを待ってくれた友人が沢山いたこと ●そして、何よりは自分を弱い人間と認めて、出来ないときはできないと弱音をはける私になれたこと です。 今は、空が青いこと、道端の草花が綺麗なこと、そういった自然に目を向ける余裕もあります。 ここまで回復するきっかけをくださった砂田様にお礼申し上げます。 また、これからもどうぞ沢山のうつで苦しんでいる方やまたサポートする家族に向けてメッセージを伝え続けてください!! とても長いメールになり申し訳ありません。 ただ、お礼と近況をお伝えしたかっただけなので、返信は不要です。 東京は、急に気温が下がり、体調を崩しやすい時期かと思います。 どうぞ、おふたりともお体を大事にして、お過ごしくださいませ。 以上です。 Yさん、近況報告を聞かせて下さってありがとうございました! 女子会でお話を伺ったのは、ついこの間の様にも思ったのですが、 それからそんなに経っていないのに、ここまで回復なさったのにはとても驚き、そして自分のことのように嬉しいです。 「去年まで、一日中寝てばかり、もう周りに迷惑をかけたくないからこの世から消えたいと泣き叫んだ日々が嘘のようです。」と ご本人が書いていらっしゃる様に、 Yさんも、かつてどん底の辛い時期をやはり過ごしていらっしゃるんですね。 だからなお更、今こうしてご自分の夢を達成できた自信は、何物にも代えられないでしょう。 「みなと」の女子会「語って、聴く会」でも、時々この夢を皆で語り合うことをしています。 その時には、今こういう状況だから、この位の夢なら叶うかな、と言うのではなく、 「現状を全く無視して、(これがとても大切なのですが。)どうなりたいか?」を語り合っています。 思わなければ、決してその夢は叶わないんですよね。 そして思うのは、ただなんですよぉ! 先日の「徹子の部屋」をご覧になった方は、ご存じだと思いますが、 ピアニストの辻井伸行さんのお母様がおっしゃっていらした言葉がとても印象的です。 お母様が、 大人になったら大きなコンクールで優勝して拍手たくさん貰えるかもしれなわね。 そうなったら嬉しい?と尋ねると、辻井さんが嬉しい!と答えたので、 アナウンサーでもあるお母様が、「優勝! 辻井さーん!」と コンクールで優勝した場面を、一緒に「コンクールごっこ」をして楽しんでいたそうです。 お二人の共通の思いは、「明るく、楽しく、諦めない。」だそうです。 こんな風に、なりたい夢、叶えたい夢が楽しく描けたら最高ですね! そして、楽しく描けたから、実際にそうなったのでしょう。 これがカギなんだと思います。 近況報告を送って下さったYさんには、遠くてご参加頂けなくて残念ですが、 これからも女子会で「他人が何と言おうとも、自分が手に入れたい夢、叶えたい夢」について 語り合う機会を作りたいと思います。 Yさん、貴重な体験談と近況報告を聞かせて下さって本当にありがとうございました。 また来年メキシコにご旅行なさってお帰りになられたら、 どんなに楽しい旅行だったかぜひ聴かせて下さい♪ そして、皆さんからの近況も聴かせて頂けたら、とても嬉しいです。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
|
トラックバック |
トラックバックURL
→http://utsunokazokuminato.blog62.fc2.com/tb.php/874-c12f2256 |